カート内の商品数:
0
お支払金額合計:
0円(税込)

包装について

「どういう包装をしてもらえるの?そもそも、包装にお金はかかるの?」
当店ではお客様への感謝の気持ちを込めて、包装・熨斗がけ・メッセージカードのご依頼を無料で承っております。源氏香の図をあしらった、香源オリジナルの包装紙で大切に包装いたします。

「水引?のし?よくわからないんだけど…」
「直接持っていくときにはどう注文すればいいの?」
このように、なかなかお線香をお送りする機会もなく、わからないこともあるかもしれません。
でも、ご安心ください!包装について、細かくご説明していきますね。

▼まずは商品をお選びいただいた後の流れとして、以下のように、包装についてお選びいただきます。
1つひとつ、一緒に見ていきましょう!

 

 

贈る目的が伝わりやすい【外のし】

送り先の方に「こういう目的で持ってきました」という意思を伝えたいときはこちら。
出産祝い、新築祝い、還暦祝い、退職祝いなども『外のし』です。

控えめに【内のし】

品物にのしをかけた上から包装紙で包む方法です。
控えめな印象になります。

 

★ あらゆる状況に対応!【御供(おそなえ)】
 四十九日法要の前後・その他法要などの、どんなときにでも使えます。迷ったらまず「御供」にしましょう。

★ 四十九日法要までの場合は【御霊前】
 四十九日法要までにお渡しする場合は「御霊前」でも〇。
※浄土真宗では「御霊前」の表書きは使用しませんのでご注意ください
※関東地方では、葬儀前によく使われます

★ 四十九日法要後の場合は【御仏前】
 四十九日法要の後にお渡しする場合は「御仏前」です。
※中部地方を中心とした地域で、よく使われます

★ お盆に贈るなら【新盆御見舞】
 「新盆御見舞」や「初盆御見舞」をお使いいただけます。

★ 喪中の方には【喪中御見舞】
 比較的新しい表書きですが、喪中はがきが届いた場合などは【喪中御見舞】でも大丈夫です。

★ 番外編【御淋見舞】
 本来、通夜のときに遺族の方へ贈る和菓子のお見舞いに使われていた表書きですが、お線香でも使われるようになりました。

 

 

郵送する場合は、お名前を入れないか、『名字のみ』の名入れが一般的です。
送り先の方が葬儀などで慌ただしいときに直接お持ちになる場合は、『フルネーム』を入れておくのが理想です。
また、法人の場合は『法人名』『役職』『フルネーム』、複数人で『連名』を入れる場合もあります。

 

 

定型文がございますので、そちらからお選びください。
それ以外のオリジナル文章をご希望の方は、備考欄へご記入くださいませ。
直筆の手紙と一緒に贈りたい場合は、当店まで手紙をお送りください。 お線香と一緒に発送いたします。

メッセージカード

一般的なメッセージカード

ご逝去の報に接し、謹んでお悔やみ申し上げます。
故人の旅立ちが安らかなものでありますよう、心よりお祈りいたします。
些少ながら心ばかりのお線香を送らせていただきますので、お供えいただければと存じます。

ご主人様が亡くなられたとき

このたびご主人様のご逝去を悼み、心よりお悔やみ申し上げます。
本来ならお伺いし、ご焼香をさせていただくべきところですが、
哀悼の意を込めてお線香をお送りいたしますので、お供えいただけたらと存じます。
お疲れの出ませんように、何卒ご自愛くださいませ。

奥様が亡くなられたとき

このたびご令室様のご逝去を悼み、心よりお悔やみ申し上げます。
本来ならお伺いし、ご焼香をさせていただくべきところですが、
哀悼の意を込めてお線香をお送りいたしますので、お供えいただけたらと存じます。
お疲れの出ませんように、何卒ご自愛くださいませ。

実のお父様が亡くなられたとき

このたびご尊父様のご逝去を悼み、心よりお悔やみ申し上げます。
本来ならお伺いし、ご焼香をさせていただくべきところですが、
哀悼の意を込めて心ばかりのお線香をお送りいたしますので、お供えいただけたらと存じます。
お疲れの出ませんように、何卒ご自愛くださいませ。

実のお母様が亡くなられたとき

このたびご母堂様のご逝去を悼み、心よりお悔やみ申し上げます。
本来ならお伺いし、ご焼香をさせていただくべきところですが、
哀悼の意を込めて心ばかりのお線香をお送りいたしますので、お供えいただけたらと存じます。
お疲れの出ませんように、何卒ご自愛くださいませ。

義理のお父様が亡くなられたとき

このたびご岳父様のご逝去の報に接し、心からお悔やみ申し上げます。
些少ながら心ばかりのお線香を送らせていただきますので、お供えいただければと存じます。
故人の安らかなお眠りをお祈りいたします。

義理のお母様が亡くなられたとき

このたびご岳母様のご逝去の報に接し、心からお悔やみ申し上げます。
些少ながら心ばかりのお線香を送らせていただきますので、お供えいただければと存じます。
故人の安らかなお眠りをお祈りいたします。

お盆

在りし日のお姿を偲びつつ、故人の安らかなお眠りをお祈りいたします。
心ばかりのお線香ではございますが、ご仏前にお供えいただければと存じます。
残暑厳しき折、どうかご自愛くださいますよう、お祈り申し上げます。

新盆・初盆

新盆を迎えるにあたり、改めてお悔やみ申し上げますと共に心よりお祈り申し上げます。
当日はお参りに行くことができず、遠方より合掌させていただきたいと思います。
時節柄ご一同様にはご自愛くださいますよう、お祈り申し上げます。

お彼岸

在りし日のお姿を偲びつつ、故人の安らかなお眠りをお祈りいたします。
心ばかりのお線香ではございますが、ご仏前にお供えいただければと存じます。
時節柄、どうかご自愛くださいますよう、お祈り申し上げます。

喪中

皆様さぞかし深い想いにてご越年のこととお察し申し上げます。
謹んでご冥福をお祈り申し上げますと共に、心ばかりのものでございますが同封のお線香を御仏前にお供えいただければ幸いと存じます。
寒さ厳しき折から、ご一同様、お疲れの出ませぬようご自愛くださいませ。
心よりお祈り申し上げます。

会社・取引先

ご逝去のお知らせを承り、弊社一同謹んで哀悼の意を表します。
些少ながら心ばかりのお線香をお送りいたしますので、御霊前にお供えいただければと存じます。
ご生前のご功労に敬意を表しますとともに、心よりご冥福をお祈り申し上げます。

 

ご希望の方には、贈答用お線香と一緒に紙袋を無料でお届けしています。
直接お持ちになる場合には風呂敷や紙袋が必要になりますので、「備考欄」よりお申し付けくださいませ。
※宅配便で相手先様に直接贈る場合にはお付けしかねます。

.

■ 番外編① 水引についての豆知識

お悔やみのお線香には『銀』の水引、御祝いのお線香には『金銀』または『紅白』の水引を使います。結婚前のご挨拶に持参するお線香の場合、表書きは『御先祖様』となります。
現在では本物の水引を使わず、水引の絵を印刷したものを使うこともあります。

■ 番外編② 婚礼用のお線香ギフトについての豆知識

香源では、婚礼用のお線香ギフトもご用意しております。朱色の塗箱だけでなく、鶴や松といったおめでたい図柄が入った塗箱などの、慶事にふさわしいお線香です。
表書きは、「御先祖様」と書くのが一般的です。

● 名前入れについて
 女性側から男性側へ持参する場合は、名字は書かず名前のみを書きます。反対に、男性側から女性側に持参する場合は、男性側のご名字のみを書くのが一般的です。

関連記事一覧

店舗案内