カート内の商品数:
0
お支払金額合計:
0円(税込)

お香焚きに必要な道具

お香焚きに必要な道具
オリジナルブランド

お香・お線香を焚くときに必要な道具を各種ご用意しております。
お香を焚く際に「香炉」を使う場合は「香炉灰」、「香立て」を使う場合は「香皿」が必要です。またどちらを使う場合でもお香に火をつける道具は必須です。
最近ではオール電化の家も増え、ライターがないお宅も増えてきました。
火を使わないお香を好まれる方が増えていますが、お香の神髄はやはり火を使うお香だと私たちは考えます。

「香炉と香立て、どれを選べばいいの?」とお客様からよくお尋ねいただきますが
いずれの道具もそれぞれ良さがあります。

香炉
・お香の燃え残りがなく片付け不要
・口径が広ければコーン型/渦巻型/スティックなど形を問わず使える
香立
・かわいらしいデザインが豊富
・香炉よりも安価で色々なデザインを集めやすい
・お香をはじめやすい

商品のご案内

香炉

香炉

日本らしさを感じる伝統工芸の品。その他の香炉では他メーカー商品の香炉を掲載しています。
› 九谷焼香炉  › 高岡銅器香炉  › 有田焼香炉
› 京焼香炉  › 瀬戸焼香炉  › その他の香炉

キャラクター香炉・香立

お香を焚いていない時もインテリアとして置きたくなるような、かわいらしいものを作りました。
› サンリオキャラクターズ香炉
› スナフキン&リトルミイ香皿
› 一反もめん&目玉おやじ香皿

香立て・香皿

香立・香皿

動物や季節をモチーフにしたさまざまな香立てやシンプルな香皿をご用意しています。

KOHGEN PRODUCTS とは

香源をご利用くださるお客さまとお香屋である私たちの
「こういうものがあったらいいな」を形にしています。
他店にはない、香源ならではの香り・製品を創案、展開してまいります。
商品ラインナップへの新商品追加も楽しみにお待ちください。

› こんなお香がほしい!というお声も募集中

関連リンク

関連記事一覧

店舗案内