香木の買取いたします!香木の査定(鑑定)・相談【無料】

香木買取・査定・委託販売について(伽羅・沈香・白檀)
思いもよらぬところから出てきた“香木”はございませんか?
価値があるってきいたけど、これって本物?
香木っぽいけど削った跡がある…
木を切った形跡がある…
これでも大丈夫?
亡くなった祖父の形見分けで香木?というものをもらいました。
鑑定してもらいたいけど、もし偽物だったら恥ずかしい…
友人に「それって香木じゃない?」って言われた!
ずっしりと重く、なんか不思議な香りが…
普通の木と少し違う気がする!
迷わず悩まず、まずはお気軽にお見せください!
当店では伽羅(きゃら)と沈香(じんこう)の査定・買取・販売委託を承っております。
香木査定・買取・相談無料
香木の価値ってどれぐらい?そもそもこれって香木なの?
香木の中には1gで数万円することがあるものが存在します。
香源では、香木の知識が豊富な担当が確かな鑑定眼で、お客様の大切な香木を査定をいたします。
査定(鑑定)・相談は無料です!
少しでも気になった方は、迷わずにお見せください!
当店は昭和12年創業のお香屋ですので、
香木をお求めの方がたくさんいらっしゃいます。
・香木を持っていても必要がない
・どうしようかなぁ…
とお悩みの方はぜひ香源にお譲りくださいませ!

〈香木の査定・相談はこちら〉
お電話でのお問い合わせ
☏ 0120-75-4105
〈受付時間〉平日 9:17~18:17 〈携帯電話から〉052-486-7517
メールでのお問い合わせ
件名に「香木査定」と入れてお問い合わせください。
香木の写真、サイズ、重さを明記してお送りいただきますとスムーズです!
香源では2通りの方法で香木買取を行っています。
1:直接買取
●すぐに現金にしたい! ●とにかく売りたい!
当店が直接買い取る方法で、すぐに現金化が可能です!
2:委託販売
●すぐに売れなくてもOK ●なるべく高く売りたい!
当店で代行販売いたします。直接買取よりも買取価格が上がります!
香源は創業昭和12年のお香屋です。
香木買取は香りの良さを基準に買取価格を算出しております。
直接買取をご希望の場合
香木の査定・買取について
★対象品目……伽羅(きゃら)・沈香(じんこう)
当店の香木査定・現金買取は香りを基準に行っています。
中には買取できないものもありますので、まずはお電話・メールでお問い合わせくださいませ。
お数珠・ブレスレットの場合はお断りする場合がございます。
また、香りによっては買い取りできない場合もありますので、予めご了承くださいませ。
店頭での買取り
名古屋本店・東京銀座本店・上野桜木店での店舗にて直接査定・買取をさせていただきます。
関東・東海・近畿など、比較的近郊にお住まいの方におすすめです。
店頭ですぐに見させていただきますので、香木に関して聞きたいことは何でもお尋ねください。
査定担当が不在の場合がございますので、事前にご連絡をいただけますとスムーズです。
〈お電話はこちらから〉
名古屋本店:052-486-1888
銀座本店:03-6853-8811
上野桜木店:03-3827-6666

査定(鑑定)・買い取りの流れ
電話・メールで事前にご連絡ください。
名古屋・東京の店舗へ香木・身分証明書・印鑑を持ってお越し下さい。
疑問があれば何でもご質問ください。
査定金額にご納得いただければお取引成立です。
※18歳未満の方は保護者の同意が必要です。
〈買い取り時に必要なもの〉
・買取の際には下記のものが必要です。ご来店時にお持ちくださいませ。
・身分証明書(運転免許証、保険証等) ・印鑑(拇印でも可)
メール・電話での買取り
遠方なので店舗へ行くのはちょっと難しい…
そんな時はまずお電話もしくはメールで当店へご相談くださいませ。
携帯電話で撮った写真でもOK!メールの件名に【香木査定】と入れてお送りください。
確認後、お電話もしくはメールにてご連絡させていただきます。
写真・サンプルの郵送での確認も受付中です!

電話・メールでご連絡ください。
メールでご連絡いただく場合ば事前の香木のお写真もお送りいただけるとスムーズです。
元払で当店宛に香木をお送りください。
香木をお預かり後すぐに査定。
査定金額にご納得いただければお取引成立です。
※18歳未満の方は保護者の同意が必要です。
※査定後返送する場合の送料は、お客様負担となります。
※お振込みの際には振込手数料を買取金額より引かせていただきます。
〈買い取り時に必要なもの〉
・買取の際には身分証明書のコピーをご用意くださいませ。(香木と一緒にお送りいただいても結構です。)
・お振り込みさせていただきますので、お振り込み先の銀行・支店名・口座番号をお知らせください。
銀行の翌営業日中にお振り込みいたします。
委託販売をご希望の場合
★対象品目……伽羅(きゃら)・沈香(じんこう)
香源では香木の販売委託も行っております!
換金をお急ぎで無い場合、直接買取よりも買取価格アップが見込める委託販売をオススメしています!
★直接買取よりも買取価格アップが見込める!
直接買取と違いすぐに現金化することはできませんが、長い目で香木の買取をお待ちいただけるお客様には、直接買取よりも価格アップが見込める販売委託がお薦めです!
当店が責任を持って販売代行をさせていただきます。
★販売価格は一緒に決めましょう!
香木は価値のわかるお客様に販売させていただいております。
まずはお客様とお預かりする香木の委託価格を決めさせていただき、販売の際にその価格に達した場合のみ、お取引をさせていただきます。
インターネットや店舗で一生懸命販売させていただきます。取引完了後はご連絡差し上げます。即日または翌銀行営業日に指定の銀行口座へ振込をさせていただきます。
※お振込みの際には振込手数料を買取金額より引かせていただきます。
〈香木の査定・相談はこちら〉
お電話でのお問い合わせ
☏ 0120-75-4105
〈受付時間〉平日 9:17~18:17 〈携帯電話から〉052-486-7517
メールでのお問い合わせ
件名に「香木査定」と入れてお問い合わせください。
香木の写真、サイズ、重さを明記してお送りいただきますとスムーズです!
香木とは?~香木の基礎知識~
香木とは名前のとおり、木そのものが香る木です。当店では伽羅と沈香の買取・販売委託を承っております。
伽羅(きゃら)
伽羅はベトナムのごく一部の地域でしか採ることのできない、希少な香木です。近年では、特に採ることが難しくなっております。
沈香の特に最良の物を伽羅と呼び、ベトナムの極々限られたところからしか産出されません。その優雅な香りはすべての香りの王者ともいえます。足利義政、織田信長、明治天皇が切ったとされる正倉院御物の『蘭奢待(らんじゃたい)』が特に有名です。
一流の調香師をもってしても『伽羅は、神様がつくったもの。我々人間の手の届くことが出来ない香り』と匙を投げた代物で、あまりにも香りが素晴らしいことから江戸時代には褒め言葉の代名詞としても使われていました。
沈香(じんこう)
沈香の産地は、ベトナム・カンボジア・インドネシアなどの東南アジアです。沈香は沈丁花科ゴリスチラスアキラリア属の常緑高木にできる香木で、成木は高さ20~25メートル、直径が2メートルぐらいといわれています。
沈香になるには、20~60年以上かかると云われており、木に何らかの原因で傷がつき、傷ついた場所に真菌が作用して樹脂化して出来るものと云われています。自然条件や樹齢など多くの要因が重ならないと生育しないため、非常に貴重なものなのです。
沈香は日本で最古のお香の原料で、『日本書紀』には推古3年(595年)淡路島に漂着したという記述があります。貴族はもちろん、武士・武将もその高貴な香りを楽しみ、文化の一つとして浸透していきました。
室町時代に確立されたと云われる香道では、間接的に熱を加え、ほんの僅かな木片から広がる香りを楽しんだり、茶道でも香木を小さく割った歩割という木片をやはり間接加熱で楽しみます。また、香木を刻んでお焼香に調合したり、粉末にして練香やお線香などに練り込むなどの使い方があります。
また、生薬として鎮静、解毒、健胃薬としても用いられているようです。あの徳川家康も香木の魅力にとりこになり、交易をしていたといいます。
「伽羅かも」「沈香かも」と思ったらぜひご相談ください。
査定(鑑定)・相談は無料です!
〈香木の査定・相談はこちら〉
お電話でのお問い合わせ
☏ 0120-75-4105
〈受付時間〉平日 9:17~18:17 〈携帯電話から〉052-486-7517
メールでのお問い合わせ
件名に「香木査定」と入れてお問い合わせください。
香木の写真、サイズ、重さを明記してお送りいただきますとスムーズです!
よくあるご質問
お問い合わせ時によくご質問いただくご質問をまとめました。お問い合わせ前にぜひご参読ください!
Q.大体いくらになりますか?買取価格の目安が知りたいです!
A.伽羅の場合は1グラム数万円~、沈香の場合は1グラム数百円~数千円となりますが、正確な価格は香りを確かめるまでお答えできません。
しいて言えば0円からとなります。
実際に焚いてみないとその価値がわからないというのが香木です。見た目がとても立派でも香りが薄い、全くない…ということもあります。
逆に見た目が悪くても香りがよい、この部分だけ抜群によい…ということもありえます。
そのため買い取り価格の目安を一概に申し上げることができないのです。
どうしても目安が知りたい!ということでしたら、先にお手持ちの香木を少し削って焚き見本をお送りください。
香りがわかればある程度判断することは可能です。
Q.香木に削った跡や割れている部分があるけど大丈夫?
A.全く問題ありません。
表面で削られている、鑿(ノミ)で彫ったあとがある、木の表面に傷がついている/割れ目があることは問題ありません。
また人的な傷がついていて「これはきっと値段がつかないだろう」とためらう方もいらっしゃいますが、ご安心ください。
香源はお香専門店なので、見た目よりも香りが一番大切なところです。見た目のことは気にしないでください。
Q.香りの鑑定の際に預けた香木をどのくらい削るのでしょうか?
A.鉛筆削りでちょっと削るくらいの少量を焚いて判断しております。
香木はとても高価なものです。買い取りもグラム単位となりますので、お預かりした香木は丁重に扱わせていただいております。
香木は部位によって香りが違うことがありますので、ごく少量を数ヶ所削って香りを確認させていただきます。
姿かたちが変わるほど削りませんのでどうぞご安心くださいませ。
Q.今から香木を持っていくのですぐに見てもらえますか?
A.査定の者が不在の場合もございます。店頭にお越しの際は事前にお問い合せくださいませ。
当店で香木の査定を行えるものは店主菊谷のみです。お越しいただいた際に不在である場合も十分に考えられますので、お手数をおかけいたしますがメールかお電話にて事前にご予約くださいませ。
メールで予約 ☏:052-486-7517
店頭でお預かりさせていただくこともできますので、その場合は直接店頭までお越しください。
なお、各実店舗の営業日・営業時間は異なりますが定休日はございません。