お香の用途から選ぶ

私たちが扱うお香・お線香・香木などのさまざまな薫香類。
各アイテムが活躍する場面をご紹介します!
香源オンラインショップで現在掲載中のアイテムは、未掲載の取り寄せ可能商品をのぞいて5000点以上。お香・お線香・香木などの薫香類やお香に関連深い数珠製品・香炉、またそれに関連した工芸品などその種類は多岐に渡ります。こちらのページではそれぞれのアイテムについて、使い道や役立つ場面をご紹介しています。
部屋で使うお香
▼このアイテムが活躍する場面・使いみち
・リラックスしたい
・玄関から香りでもてなしたい
・すぐに部屋に香りを広げたい
・趣味の時間や普段の生活に取り入れたい
・消臭したい
・衣替えに使いたい
火を使って焚く室内用お香、渦巻型お香、床置用匂い袋やラタンブーケなどの置型お香、コーン型お香、お香スプレー、カテキン配合のお香、衣類用防虫香・匂い袋など
お香を焚く道具
▼このアイテムが活躍する場面・使いみち
・部屋、仏壇でお香(お線香)を焚く
・玄関やトイレなど家の方々でお香を焚きたい
・インテリアとして趣味のものを置きたい
・お香好きの友人にプレゼントしたい
・そろそろお仏壇の灰を変えたい
香炉、香立て、香皿、灰、ライター(チャッカマン)など
香木・煉香
▼このアイテムが活躍する場面・使いみち
・お茶席用のお香を探している
・練香に興味がある・焚いてみたい
・練香を作ってみたい
・香木に興味がある・焚いてみたい
・ギフトとして先生に贈り物をしたい
練香各種、手作り練香キット、電子香炉、聞香習い、香木お試し、香木量り売り、香木ギフトなど
ご自宅用のお線香
▼このアイテムが活躍する場面・使いみち
・お仏壇に使う
・気に入った香りを室内用お香として使う
・いろんな産地の香りを使ってみたい
・メーカーと銘柄が決まっている
・煙がすくないものがいい
仏事用線香、関連商品:ろうそく、塗香、焼香、灰、チャッカマン、お線香をこだわり条件から選ぶなら
贈答用のお線香
▼このアイテムが活躍する場面・使いみち
・お線香を友人・お世話になった人に贈りたい
・葬儀にお線香を持参したい
・新盆、お彼岸のお供えに
・喪中ハガキで訃報を知ったから何かしたい
・GW、お盆の帰省で実家に帰る
・結納品として挨拶時に持参したい
進物用線香、仏事用線香を包装して贈り物に、慶事用の進物線香、贈答用お線香をこだわり条件から選ぶなら
火を使わないお香
▼このアイテムが活躍する場面・使いみち
・車やトイレなどプライベート空間で使いたい
・ビジネスシーンで名刺に香りをつけて
・お手紙に香りも添えたい
・なるべく火を使いたくない場所でもお香を使いたい
名刺香、巾着型匂い袋、組紐付き匂い袋、お香スプレーなど