創業昭和12年 おかげさまで香源通販25周年
お香・線香・香木・数珠の専門
香源の公式通販サイト
ご利用ガイド新規会員登録 ログインEnglish 
 
  
  

ブランドで探す+

※50音順

香りで探す+


ホーム > 部屋用お香 > メーカー・シリーズ名から選ぶ > 香源 > お酒の味わいが変わるお香 r?sonance - レゾノンス - > 香源 お酒の味わいが変わるお香 resonance (レゾノンス)シリーズアソート10種 10本入(各1本)
ホーム > 取扱いブランドで選ぶ > 香源オリジナル(こうげん) > 部屋用のお香 > 香源 お酒の味わいが変わるお香 resonance (レゾノンス)シリーズアソート10種 10本入(各1本)

香源 お酒の味わいが変わるお香 resonance (レゾノンス)シリーズアソート10種 10本入(各1本)

商品番号:kc-reso-P0010

メーカー:香源
香り系統:お酒に合う10種の香り
パッケージ:紙・PP袋
本数:10種類 各1本(計10本)香立て付
長さ(約):7cm
燃焼時間(約):15分
商品サイズ:縦10×横14×厚み0.5cm

いつものお酒が香りで変わる?!

お香の香りでお酒の味わいが変わるお香「résonance (レゾノンス)」は飲み物と一緒に焚くことでより楽しめる新しいお香です。
? résonance ?とはフランス語で?共鳴?を意味する言葉で、味と香りのマリアージュをイメージして命名しました。

レゾノンスの香りは全10種類。
こちらのシリーズアソートではすべての香りが1本ずつお試しいただけます。
付属の香立てを使ってすぐにお試しいただけますので、プレゼントにもオススメです。 お酒が大好きな方、お酒を飲まない方ももちろん楽しめる香りです。味と香りの共鳴(レゾノンス)をどうぞお楽しみください。


セット内容(各1本)

・スモーキー:スモーキーな香り
・スイート:完熟した黒葡萄の甘味の香り
・フレッシュ:黒葡萄のフレッシュな香り
・ウッディ:ウッディな香り
・エイジング:完熟した白葡萄の香り
・リフレッシング:白葡萄のフレッシュな香り
・レモン:レモンの香り
・エステリー:ハイボールをよりウッディでスモーキーに
・ビター:複雑で繊細な苦味、独特の爽快さを深める香り
・モルティ:フルーティーで豊か、後味爽やか

レゾノンスとお酒の相性

味と香りの共鳴(レゾノンス)

我々は“味”を五感で楽しみます。
ボトルから注ぐビールの音や、弾けるその泡の音。食欲をそそる鮮やかな色や形。クリーミーな滑らかさやサクサクとした歯ざわり…。
香りもまた味に大きな影響を及ぼします。鼻で感じないかすかな香りでも、味を大きく左右することが分かっています。
そこで、私達はドリンクの味をより奥深く、より豊かにする“香り”を創作しました。

味と香りの共鳴とは

お香の取り出し方

セットからお香を取り出す時は、口をやや斜めにして慎重に取り出してください。真下に向けるとお香が抜け落ちます。香立てもお香の横に入っていますのでお気をつけください。

   

香皿の準備

お宅にある陶器(不燃性)のお皿を準備し、香立てを中央にのせて使います。

お香がお皿の外にはみ出ないように気をつけてください。香立てに接している部分のお香は燃え残りますので、火が消えたのを確認してから片づけてください。※付属の香立ては洗えません。

▼只今、販売準備中です。メールマガジン公式LINEで入荷情報配信いたします!
レゾノンス各種近日販売予定!

いつものお酒が香りで変わる?!

お香の香りでお酒の味わいが変わるお香「résonance (レゾノンス)」は
飲み物と一緒に焚くことでより楽しめる新しいお香です。
? résonance ?とはフランス語で?共鳴?を意味する言葉で、味と香りのマリアージュをイメージして命名しました。

レゾノンスの香りは全10種類。
こちらのシリーズアソートではすべての香りが1本ずつお試しいただけます。
付属の香立てを使ってすぐにお試しいただけますので、プレゼントにもオススメです。 お酒が大好きな方、お酒を飲まない方ももちろん楽しめる香りです。味と香りの共鳴(レゾノンス)をどうぞお楽しみください。


セット内容(各1本)

・スモーキー:スモーキーな香り
・スイート:完熟した黒葡萄の甘味の香り
・フレッシュ:黒葡萄のフレッシュな香り
・ウッディ:ウッディな香り
・エイジング:完熟した白葡萄の香り
・リフレッシング:白葡萄のフレッシュな香り
・レモン:レモンの香り
・エステリー:ハイボールをよりウッディでスモーキーに
・ビター:複雑で繊細な苦味、独特の爽快さを深める香り
・モルティ:フルーティーで豊か、後味爽やか

レゾノンスとお酒の相性
味と香りの共鳴とは

味と香りの共鳴(レゾノンス)

我々は“味”を五感で楽しみます。
ボトルから注ぐビールの音や、弾けるその泡の音。食欲をそそる鮮やかな色や形。クリーミーな滑らかさやサクサクとした歯ざわり…。
香りもまた味に大きな影響を及ぼします。鼻で感じないかすかな香りでも、味を大きく左右することが分かっています。
そこで、私達はドリンクの味をより奥深く、より豊かにする“香り”を創作しました。

お香の焚き方について

お香の取り出し方

セットからお香を取り出す時は、口をやや斜めにして慎重に取り出してください。真下に向けるとお香が抜け落ちます。香立てもお香の横に入っていますのでお気をつけください。

『香立て』でお香を焚く場合

お宅にある陶器製(不燃性)のお皿を準備し、香立ては中央にのせて使います。お香がお皿の外にはみ出ないように気をつけてください。
香立てに接している部分のお香は燃え残りますので、火が消えたのを確認してから片づけてください。
※付属の香立ては洗えません。

『香炉』でお香を焚く場合

香炉を使うとお香はすべて燃えきりますのでオススメの方法です。香炉の7分目くらいまで香炉灰を入れ、灰を軽くおさえます。お香を香炉灰に立ててお使いください。折って寝かせて焚いてもOKです。
※連続してお香を使う時は15分ほど間をあけ、次を薫いてください。