カート内の商品数:
0
お支払金額合計:
0円(税込)

初めてのお香・好きな香りを見つけよう

お香の知識

  • お香ってどんな香りがあるの?
  • 和風な香りのお香が好きなんだけど、おすすめはない?

『お香』といっても、日本のお香やインドのお香があったり、香りの種類もどれだけあるのかピンと来ませんよね。

そこで、香源で取り扱っている日本のお香についてと好みの香りの見つけ方をお教えいたします。

 

目次

  • 日本製のお香の香りの種類~ お香を選ぶ前に知ってほしいこと ~
  • 好きな香りの見つけ方
    • お香の専門店で探してみる
    • 自宅で好きな香りを見つけるならインターネットを活用しよう!

お香のことが好きになる 3つのステップ

Step1 お香の楽しみ方

日本製のお香の香りの種類 ~ お香を選ぶ前に知ってほしいこと ~

お香の香りの種類(系統)はまず大きく2つに分類できます。

和風の【香木系(こうぼくけい)】の香りと、洋風の【フレグランス系】の香りです。

香木系は文字通り『香木=木自体が香る木』が配合されている香りで、イメージとしては寺院などで薫かれているような和の香り。

落ち着きのある古風な雰囲気のものから華やかな香りまで、和風と一言でいってもさまざまな香りに展開しています。

フレグランス系は香木系よりも名前から想像しやすいかと思います。

花やフルーツ、コーヒーやお茶などの飲料の香り、香水の香り、森林や海・水の雰囲気の香りなど、イメージを重視した洋風の香りです。

特にフレグランス系は、香りの素である液体香料がその香りづくりに大きく影響しています。

STEP3でもっと詳しく香りについて紹介します)

香木系の香り
寺院で薫かれているような香り・和風

伽羅(きゃら)

伽羅

沈香(じんこう)

沈香

白檀(びゃくだん)

白檀

漢薬

フレグランス系の香り
イメージ重視・洋風

飲料

フルーツ

森林・水

香水

好きな香りの見つけ方

お香の香りは火をつける前(上匂い)と後では大きく香りや印象が違うので、実際に薫いてみるのが一番です。

〈お香の香りをかぐときのポイント〉

◆お香から出る香りと煙の仕組み

お香の香りは、実はお香の煙から放出されているものではありません。

煙からではなく、熱で温められているお香本体から香りが放出されているのです。

ですから、香りをかぐ時はお香から顔を2030センチほど離して、その周りの空気を鼻からゆっくりと吸い込んで感じてみてください。

薫いている場所からもっと離れて漂っている香気を手で仰ぎ、感じてみてもいいでしょう。

お香の専門店で探してみる

近くにお香屋さんがあれば、店頭で実際のお香を手にとって、色々とゆっくり見てみましょう。

良さそうだなぁ、気になるなぁと思うものや、好きそうな香りをいくつか選んでみて試し焚きをしてもらい、自分で香りを体感することがやはり分かりやすい方法です。

試し薫きができない場合や香り選びに困った時は、香りに詳しい店員さんに相談するのもいいでしょう。

香源では“お香コンシェルジュ”が香りの相談をいつでもお伺いいたします!

〈実店舗のご案内〉

お香専門店・香源の実店舗では実際の商品を手にとり、香りを試していただけます。

営業時間や開催中のイベントは店舗によって異なりますので、それぞれのホームページで情報をご覧ください。

関連記事一覧

店舗案内