香源 瀬戸焼 聞香炉 紺 オリジナル
香源 瀬戸焼 聞香炉 紺 オリジナル
藍釉(あいゆう)。深みのある藍色を出すために白磁の基礎釉にレアメタルのコバルトを混ぜたものです。
メーカー:香源
高さ(約):足含め7.8cm
口径:7.5cm
香源の『オリジナル瀬戸焼聞香炉』を1つご購入いただくと、もれなく『美芳香炉灰』を1つプレゼント中!
(香炉の在庫がなくなり次第終了)
※手作りのため、一点一点釉薬のかけ方が異なります。
※お客様ご使用のモニターやブラウザなどの環境により、実物と色味が異なる場合がございます。
※実店舗がございますので在庫状況が異なる場合がございます。売り切れの際もございますので予めご了承くださいませ。
藍釉(あいゆう)。深みのある藍色を出すために白磁の基礎釉にレアメタルのコバルトを混ぜたものです。
メーカー:香源
高さ(約):足含め7.8cm
口径:7.5cm
香源の『オリジナル瀬戸焼聞香炉』を1つご購入いただくと、もれなく『美芳香炉灰』を1つプレゼント中!
(香炉の在庫がなくなり次第終了)
※手作りのため、一点一点釉薬のかけ方が異なります。
※お客様ご使用のモニターやブラウザなどの環境により、実物と色味が異なる場合がございます。
※実店舗がございますので在庫状況が異なる場合がございます。売り切れの際もございますので予めご了承くださいませ。
細部までこだわり、瀬戸焼の伝統技法で焼き上げた聞香炉です
香源オリジナル 瀬戸焼聞香炉について
香源の実店舗がある名古屋市中村区から車で1時間ほどのところに
瀬戸物(せともの)=瀬戸焼で有名な瀬戸市があります。
そこで十分に時間と手間をかけ、ついに完成したのがこの聞香炉です。
瀬戸焼の伝統技法を数種類セレクトし
“持ちやすく” “熱がこもりにくい”よう、細部までこだわり作り上げました。
“見た目の美しさ” と “使いやすさ” はもちろんのこと
「まだ香木を試したことがないけれど薫いてみたい」と思っていらっしゃる方が
できるだけ手軽に始めていただけるよう
香炉の型を作って大量生産することで、できる限り価格を抑えています。
たくさんのこだわりの中、最もこだわりたかったのが
“釉薬のかけ方” でした。
釉薬を香炉全体にかければ、手間がかからない分、手間賃が安くなります。
しかし、そこだけはどうしても譲れない部分でした。
熱がこもりにくいよう、底部分と香炉内側の灰で隠れる部分は
必ず釉薬を外したかったのです。
こだわりはまだ続きます。
次は“香炉の重さ”
これは出来るだけ重さを感じず、また逆に軽すぎないよう
香炉の厚さを調整しました。
これも型を作ったことで、うまくコストダウンできました。
そして最後は“色” です。
当初、数ある色の中で5種類を選ぶことにしましたが
結果、絞りきれずに11種類の色になりました。
瀬戸焼独特の色合いや焼きムラもよく出ていると思います。
(色についてはコストに影響がなくほっとしました)
ヒワ・貫入ねずみはガラス質の釉薬を使い、いわゆるワレを演出しています。
志野・黄瀬戸・さくらなどは、色むらがあり、何ともいえない風合いが出ています。
そんなこんなで、試作を重ねるうちに色々なことがありましたが
ついに良い仕上がりの香炉となりました。
・
・
・
以上、いろいろ書かせていただきましたが
お客様のメリットとしては、下記のようなことが挙げられます。
一、私たちが色を絞れなかったので、逆にいろんな色からお選びいただける。 |
一、比較的安価なので、手軽に始められる。 |
一、納まりがよく持ちやすいので、香木に集中できる。 |
一、それぞれ釉薬のかかり方が異なるので、いわば世界に一つだけの聞香炉である。 |
逆にデメリットは
一、色むらがあるので、同じ色でも若干の色の差がある。 |
一、ゆえに写真の色と若干異なる場合がある。 |
以上ですが、デメリットもお許しいただければ
ぜひ、一度お試しいただきたい、こだわり仕様の品であります。
香源オリジナルの瀬戸焼聞香炉を
自身の香鑑賞に、友人様との香鑑賞にぜひお使いください。