男性用 数珠 屋久杉 22玉 孔雀石仕立て[数珠袋付][限定品]
男性用 数珠 屋久杉 22玉 孔雀石仕立て[数珠袋付][限定品]
商品サイズ
・親玉:直径 約2cm(孔雀石)
・主玉:直径 約1.2cm(屋久杉)
・天玉:直径 約0.8cm(孔雀石)
こちらの商品は…
→アクセス・営業時間はこちら
商品サイズ
・親玉:直径 約2cm(孔雀石)
・主玉:直径 約1.2cm(屋久杉)
・天玉:直径 約0.8cm(孔雀石)
こちらの商品は…
→アクセス・営業時間はこちら
世界自然遺産で有名 屋久島・屋久杉の珠数
鹿児島県・屋久島の標高500メートル以上の山地に自生する、樹齢1000年以上の杉を『屋久杉(ヤクスギ)』と言います。
一般に杉の樹齢は500年と言われており、それと比べても屋久杉の樹齢は倍以上。
屋久島で有名な縄文杉は推定となりますが7200年といわれています。もちろん縄文杉も_屋久杉_です。
ちなみに1000年以下のものは小杉と呼ばれます。
屋久島の一部は世界自然遺産に登録されているため、屋久杉は遺産の一部です。
倒木のみの採取・使用が許されており、こちらはそのような貴重な屋久杉の倒木から玉を切り出し、
京都の職人がひとつずつお作りしている男性用の念珠です。
栴檀や欅などの材と比べて魅力的なのが、見る者を惹きつける美しく細かく刻まれた年輪です。
また、樹木の珠数いずれにも当てはまりますが、使えば使うほど手になじみ、玉色に深みが増します。
長く使えば使うほど味が出て変化していく様がおもしろく、楽しみとなるのが木の良いところで
そのようなお数珠ならご自身の持ち物として一層愛着が増してくるでしょう。
屋久杉の細かな年輪模様に色味の味わいが増していく、そんなお数珠になります。
それから、これに関しては好みが分かれますが、木のお念珠は石と比べて軽く冷たくないというのも特徴です。
持ち運びに全く気にならない重さで、手にすると石のような冷やっとした感触もなくお持ちいただけます。
(石のずっしり感・ひんやり感がお好みの方もいますので、ここは完全に好みです)
そして、杉の中でも樹齢が長く_長寿_な屋久杉は縁起の良い材です。
おじい様やおばあ様に長生きしてほしいという思いをこめてのプレゼントや
ご子息様の成人祝いのプレゼントにも喜ばれています。
どのようなシーンでも使いやすいオーソドックスな樹木のお数珠は、年齢に関係なく末永くお使いいただきやすい材です。
また、お数珠はお守りとして持っているだけでも災厄から守ってくれるといわれますので
お守りとしてプレゼントされるのもおすすめです。
こちらに掲載の数珠は孔雀石(マラカイト)を天玉・親玉に仕立て、お作りしました。
孔雀石は美しい緑色に縞模様が特徴的な、人気の天然石です。
古来より邪気払いの石としても親しまれ、心を穏やかにしてくれると言われています。