沈香 腕輪 9mm(尺六) 共仕立て
沈香 腕輪 9mm(尺六) 共仕立て
親玉:約1.2cm×1.0cm(沈香)
主玉:約1.0cm×0.9cm(沈香)
天玉:約0.9cm×0.7cm(沈香)
■内径
こちらの商品の内径は、約18.0cmとなっております。
この商品は…


親玉:約1.2cm×1.0cm(沈香)
主玉:約1.0cm×0.9cm(沈香)
天玉:約0.9cm×0.7cm(沈香)
■内径
こちらの商品の内径は、約18.0cmとなっております。
この商品は…


限定5品限り!特価品!
沈香は、東南アジアで産出される香木です。
温めると香りを出します。
沈香は香りが素晴らしいことから、 貴族や武士の間でも広く焚かれました。
武士の間では、香木は、権力の象徴ともいわれています。
奈良の正倉院に所蔵されている『蘭奢待(らんじゃたい)』は、
時の権力者たちが競ったように切り取った後が残されています。
現代でも、沈香は、香りが素晴らしいことから、
多くの愛用者がいます。
日本では、5世紀には、輸入されていたことがわかっていますが、
近年では、ワシントン条約に記載されている貴重な品となっています。
沈香は現在、価格が上昇しておりまして、
沈香を使うお香や線香でさえも値上がりが続いている状態です。
そんな中、こちらの腕輪は大変、お安くご用意ができております。
理由としては香りは沈香の香りがするのだけれども、色が薄いことが
考えられます。
このような沈香でもなかなか入手ができない逸品です。
ぜひお早めにどうぞ。
限定5品限りのご用意です。
ぜひお早めにお求めくださいませ。