男性用数珠 栴檀 虎目石仕立て 浄土宗 浜梨房
男性用数珠 栴檀 虎目石仕立て 浄土宗 浜梨房
商品番号:6832765234470
・親玉 直径が約2.0cm(虎目石)
・主玉 直径が約1.0cm(栴檀)
・親玉 直径が約2.0cm(虎目石)
・主玉 直径が約1.0cm(栴檀)
15,070円(税込)
送料無料
正式の浄土宗のお数珠をお手頃な価格でご用意いたしました!
栴檀を用いたお数珠をご紹介します。
木の温かみが感じられる優しい手触りとみかん玉のごろっとした手触りがポイントです。
落ち着いた色合いがお好みの方や無難なお数珠をお求めの方にお薦めします。
この栴檀に虎目石を仕立てご用意いたしました。
古来より神の眼の石とも呼ばれてきた虎目石は、その輝きで人々を魅了し、当店でも天然石の腕輪の中で一番の人気を誇ります。
その特徴は、浮かび上がるように現れる美しい光の筋です。
光の筋が虎の目に見えることから、虎目石と名づけられました。
虎目石は、集中力や決断力を向上させ、成功や勝利へ導くと云われており、金運上昇の石としてビジネスマンにも人気となっております。
また、鋭く輝く瞳が災いから身を守ってくれるとも云われます。
光の加減でやや焦茶色がかった玉から見える模様は鮮やかな光の筋を放ち、見る人を飽きさせません。
浄土宗では二連の輪違い(輪貫き数珠)を使います。
一連が27玉、もう一連が20(又は40)玉で10の平玉、6の丸玉の弟子玉がついています。
他の宗派と違い、浄土宗の正式数珠だけは主玉の数が108玉ありません。しかし、最も多く数を数えることが出来る数珠です。
男性用で約3万回、女性用で約6万回数えることが出来ます。
男性用の数珠を浄土宗では三万浄土と呼ぶのは、3万回数えることから由来しております。
15,070円(税込)