男性用数珠 槐(えんじゅ) 22玉 エビゾート(エピドット)仕立て
男性用数珠 槐(えんじゅ) 22玉 エビゾート(エピドット)仕立て
商品番号:6401000000000
・親玉 直径が約1.6cm(エビゾート)
・主玉 直径が約1.4cm(槐)
・天玉 直径が約1.0cm(エビゾート)
・親玉 直径が約1.6cm(エビゾート)
・主玉 直径が約1.4cm(槐)
・天玉 直径が約1.0cm(エビゾート)
8,580円(税込)
送料無料
魔除けの意味合いの強い槐(えんじゅ)の数珠をご用意!
槐(えんじゅ)のお数珠をご紹介いたします。
槐は床柱などでよく使われる材木になります。
木偏に「鬼」と書いてあるのは槐の木を鬼門に植えることで、
魔除けにしていたことが由来ともいわれています。
また魔除けに加えて、雷除けとしても使われたという
話も残っています。
ある天皇の方が雷を恐れて、弘法大師空海に相談したところ、
内裏から離れた場所に槐の木を植えたところ、
雷がすべてその槐に落ちるようになったという伝説もございます。
魔除けの意味合いが強い槐ですが、
「えんじゅ」という読みが「延寿(えんじゅ)」に通じるということで、
長寿や安産祈願のお守りとしても使われていたようです。
一説によると、難産の時にこの枝を握ることで、苦しまずに赤ちゃんを生むことができるともいわれております。
仕立てで使っているエビゾート(エピドット)は3種類以上の天然石が複雑に混ざり合って出来た天然石ですので、
不思議な模様をしております。
環境によって成分の混ざり合う比率が異なるため、
同じエビゾート(エピドット)と呼ばれる天然石同士でも色や模様が微妙に異なってくるのが特徴的です。
エビゾート(エピドット)はノースカロライナ州で主に採掘される天然石で、
市場に出回ることも少ないことから、お数珠として加工されることはあまりありません。
オススメの逸品です。この機会にいかがでしょうか。
8,580円(税込)