女性用数珠 藤雲石 真言宗 共仕立て
女性用数珠 藤雲石 真言宗 共仕立て
商品番号:632a010000000
・親玉 直径が約1.0cm(藤雲石)
・主玉 直径が約0.5cm(藤雲石)
・天玉 直径が約0.4cm(藤雲石)
・親玉 直径が約1.0cm(藤雲石)
・主玉 直径が約0.5cm(藤雲石)
・天玉 直径が約0.4cm(藤雲石)
正式な数珠を探しているんだけどなかなか良いものが見つからない。 そんなお客様にぜひ見ていただきたい逸品がございます。
正式な数珠を探しているんだけどなかなか良いものが見つからない。
そんなお客様にぜひ見ていただきたい逸品がございます。
こちらの数珠は藤雲石といい、落ち着いた色合いの淡い紫色が
特徴の天然石になります。
紫水晶(アメジスト)の中で、白みがかったような石のことを、
藤色に雲がかかったように見えるため、藤雲石と呼ぶようになったそうです。
紫色を帯びた藤雲石は、古くから数珠などの材料としてよく使われ、
邪気から身を守るお守りとして大切にされたり、
身に付けることで功徳があるという言い伝えもあるそうです。
高尚・高貴とされる紫色と、優しい白色の印象を兼ね備えています。
こちらの数珠は年齢に関係なく、お使いいただける数珠になります。
落ち着いた印象を与える藤雲石をぜひどうぞ。
宗派について
真言宗の数珠に関して、一説には、日本へ一番初めに数珠を持ち込んだの
は真言宗ではないかと言われています。
そのため八宗兼用の本式お数珠と形が非常に似ています。
形は表裏2本ずつの房に、赤い紐が通っていることが多いです。
また、お遍路のお供に持ち歩く数珠も、この真言宗の数珠を少し長くしたものです。
定番中の定番の数珠になります。ぜひお早めにお求めくださいませ。