男性用数珠 虎目石共仕立て 臨済宗 焦茶・金茶房
男性用数珠 虎目石共仕立て 臨済宗 焦茶・金茶房
商品番号:631t002000000
・親玉 直径が約2.0cm(虎目石)
・主玉 直径が約0.7cm(虎目石)
・四天 直径が約0.5cm(虎目石)
・親玉 直径が約2.0cm(虎目石)
・主玉 直径が約0.7cm(虎目石)
・四天 直径が約0.5cm(虎目石)
16,919円(税込)
送料無料
古来より金運上昇の石として知られ、人々を魅了する虎目石
臨済宗のお数珠の特徴として、玉の数は108が基本です。
檀家でも正式のお数珠を持っている方は少ないようで、座禅のときには数珠は手にしません。曹洞宗の数珠と形が似ていますが、こちらには輪が入っておりません。
また虎目石は古来より神の眼の石とも呼ばれてきた石です。
その輝きで人々を魅了し、当店でも天然石の腕輪の中で一番の人気を誇ります。
その特徴は、浮かび上がるように現れる美しい光の筋です。
光の加減でやや焦茶色がかった玉から見える模様は
鮮やかな光の筋を放ち、見る人を飽きさせません。
非常に人気のあるシリーズであったので、手間隙かけてお作り致しました。ぜひこの機会にお求めくださいませ。
16,919円(税込)