男性用数珠 星月菩提樹 茶水晶仕立て 臨済宗 焦茶・薄茶房
男性用数珠 星月菩提樹 茶水晶仕立て 臨済宗 焦茶・薄茶房
商品番号:631s005000000
・親玉 直径が約2.0cm(茶水晶)
・主玉 直径が約0.7cm(星月菩提樹)
・四天 直径が約0.5cm(茶水晶)
・親玉 直径が約2.0cm(茶水晶)
・主玉 直径が約0.7cm(星月菩提樹)
・四天 直径が約0.5cm(茶水晶)
14,520円(税込)
送料無料
今なら数珠袋付き!星月菩提樹のお数珠!
お手頃なお値段で宗派別正式お数珠を持ちたい!という声に答え、お作りしました。
星月菩提樹の名前の由来は、実に無数の黒い斑点を夜空の星に。
茎の跡として残るただ一つの大きな斑点を月に見立てていて、一粒の星月菩提樹の実で宇宙に見立てています。
宇宙は、古来より仏の世界であると信じられて来ました。
また、星月菩提樹は、お釈迦様が悟りを開いた場所が、菩提樹の木の下であったという話も星月菩提樹の実が愛される理由の一つです。
(※菩提樹の種類は、多く、星月の他にも、たくさんの種類の菩提樹の実がお数珠に使われています。
金剛菩提樹・天眼菩提樹・黒龍菩提樹・鳳眼菩提樹・摩耶菩提樹・虎眼菩提樹・五顔菩提樹・古色星月菩提樹などの種類があります。)
今回はこの星月菩提樹に茶水晶を仕立てました。
水晶の中に微量のアルミニウムが含まれることで茶色に変色したものを茶水晶(スモーキークォーツ)と呼びます。
微量の放射性物質を帯びているため、人体に何らかの作用を及ぼし、健康に導く効果があると云われています。
また茶水晶の透明感のある茶色はシックで大人の装いによく合います。
葬儀の際の喪服にもしっかり合う色合いで仕上げております。
臨済宗のお数珠の特徴として、玉の数は108が基本です。
檀家でも正式のお数珠を持っている方は少ないようで、座禅のときには数珠は手にしません。
曹洞宗の数珠と形が似ていますが、こちらには輪が入っておりません。
人気のあるシリーズであったため、仕立てを変えてご用意させていただきました。
手間隙かけた逸品ですので、ぜひどうぞ。
14,520円(税込)